今回は、茨城県の太平洋側にある鹿行地域の鉾田へ行ってみました。
鹿行地域の鹿行というのは、鹿嶋と行方の前の文字をくっつけたもので、茨城県では中央・県北・県西・県南・鹿行と言います。
そして鹿行地域でも話題のスポットである鉾田に行ってみました。
鉾田と言えば、芸能人の磯山さやかさん、漫才師のカミナリのお二人の実家があることで有名ですが、メロンでもかなり有名なスポットなんです。
それで今回はメロンパフェとしじみラーメンを食べるために行ってきました。
行きは常磐道で桜土浦ICまで行き、そこからは一般道で行くルートを選びました。
東京からだと2時間のコースですね。
土浦から霞ヶ浦の上の部分を通って行って、鉾田の中心を抜けていき、太平洋まで進んでいくルートになります。
今回まず立ち寄ったのが鹿島灘海浜公園です。
ここでは、公園を楽しもうと思ったのですが、到着する直前で雨が降ってきました。
雨が降ってきましたが、飲食スペース・お土産スペースがあるので、そのまま立ち寄りました。
障害者用駐車スペースは2台分ありました。
以前もこの公園には来たものの、水曜日だったことで、トイレなどは使えたのですが、お店・レストランがお休みになっておりました。
ちなみに大洗・鉾田周辺は、水曜日定休の場所が多いと近隣のお店の方にあとで言われました。
今回は以前、ここで食べた「しじみラーメン」がどうしても食べたくて、鹿島灘海浜公園に来ました。
レストラン海乃風は、目当てのしじみラーメンの他にも、私の大好きなチキン南蛮・回鍋肉などの定食、ラーメン、タンメン、そば、うどん、そして釜揚げしらす丼などどれも食べたくなる料理ばかりでした。
人気No.1は野菜タンメンのようです。
そして最後にある焼きいものソフトクリームが食べたくなりますね。
店内は車椅子でも楽に入れる場所になっています。
食券を購入してキッチンのところに出すやり方になっています。
びっくりしたのは、はまぐりラーメンが1900円ですよ。
私ははまぐりがそんなに好きな方ではないので注文しませんでしたが、1,900円のラーメンは生まれて初めて見ました。
しじみラーメンは、塩味としじみのエキスが混ざってものすごく美味しい味で完食させていただきました。
ラーメンを食べ終えて外に出たら、ラッキーなことに先ほどまでの雨の風景とはうって変わって、雨も上がってとても気持ちのいい天候になっていました。
海浜公園の地図を見たところ、ここはものすごく広い敷地になっていました。
今回は、ひとまず太平洋を一望できる展望台の方に向かってみました。
電動アシストのスマートドライブを装着して上っていきました。
勾配の傾斜はさほどありませんが、ずっと坂道が続くので自走で上って行くのは疲れると思います。
こちらが展望台です。
展望台から見ると、かなり高いところにあります。
本当にきれいな公園でした。
それでは公園の売店の方へ進んでみます。
ラーメンで話題だったはまぐりなども販売しておりました。
そしてこの地域ではメロン栽培が盛んということもあり、いろいろな品種のメロンが販売されておりました。
車椅子で利用できるトイレもあります。
まさに道の駅のようでした。
次に向かったのは、テレビでもかなり話題になっている観光スポットです。
深作農園です。
メロンなどのが販売されている直売店、バームクーヘン専門店のファームクーヘンフカサク、レストランのル・フカサクがあります。
ここでは人気のバームクーヘンが販売しておりました。
これは美味しそうですね。
そして目当てのル・フカサクです。
目の前は階段ですが、スロープも設置されております。
入口を入ってすぐにあったのが、Coming Soonの掲示板。
スペシャルメロンパフェは食べることができず残念でした。
店内にはお持ち帰り用のケーキ販売や各種お土産品が販売されていました。
今回はスペシャルメロンパフェではありませんが、念願だったメロンパフェです。
そして私の大好物のメロンジュース。
メロンパフェを食べるのなら、メロンジュースはいらないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、どうしてもメロンジュースを飲みたくて欲張ってしまいました。
本当に両方とも最高の味でした。
ここでしか味わうことのできない逸品でした。
かなりのレベルでオススメです。
障害者用駐車スペースはありませんので、車椅子の乗り降りできる場所を選んでとめました。
深作農園にも車椅子で利用できるトイレはあり、男女別になっていました。
ただ入口が開き戸になっていて、中はちょっと狭い感じもありました。
もしこの深作農園でトイレが難しくても、先ほどご紹介した近隣にある鹿島灘海浜公園のトイレを利用すれば大丈夫でしょう。
今回は鉾田地域に行きましたが、鉾田は人気の大洗の隣の地域なので、大洗とセットで旅行されるととてもおもしろいと思います。
ぜひ美味しいメロンをご賞味下さい。
茨城と言ったら「メロン」です。そのメロンを美味しく食べることができる話題のスポットをご紹介します。
また太平洋が一望できるスポットもご紹介します。
近くには大洗・那珂湊などもありますので、ぜひお気軽に行ってみてください。
きっと楽しめますよ!!ぜひご覧ください。
(今回利用したスポットのURLなど)
★県立鹿島灘海浜公園
住所: 茨城県鉾田市大竹390番地
電話:(レストラン・売店)0291-34-1010
電話;(管理に関すること 0291-36-7754)
電話;(整備に関すること 0291-33-6481)
HP:
http://www.hokota-k.jp/
★深作農園
住所: 茨城県鉾田市台濁沢361
電話:(代表)0291-39-8560
電話;(ル・フカサク 0291-32-8732)
HP:
https://fukasaku.com/
コメント 0