「しょいか~ご習志野店」は、千葉県習志野市実籾(ならしのし みもみ)にあります。
車であれば、京葉道路・幕張インターチェンジから約10分。公共交通機関を利用する場合は、京成電鉄実籾駅から徒歩約15分です。
到着してみると、予想していたよりも大きな店でびっくり。
駐車場もとても広く、160台停められるそうです。
身体障害者用の駐車スペースは、店の入口前に2台分ありました。
店の入口に向かって左側にトイレがありました。店の外に出入口があります。
トイレの周辺には点字ブロックが敷設されていました。
ただ、店の他のところには点字ブロックが見当たらなかったので、点字ブロックを利用する人にとっては、やや不便かもしれないと思いました。
また、「床面の色と点字ブロックの色が同じだと、弱視の人などの使い勝手はどうなのだろう?」と疑問に思いました。
関連して、以前「広い交差点などの横断歩道に設置されている点字ブロックの色が、横断歩道の色に合わせて『白』、『黒』となっていることが多い気がするけれど、使いやすいのだろうか?」と感じたことを思い出しました。
いつか、弱視などのある点字ブロックユーザーさんに尋ねてみたいと思っています。
店外にもさまざまな商品が並べられていました。まず目にとまったのは、一番の目的の品、玉ねぎです。
でも、私一人で食べるには、この10キログラム入りは少し多すぎます。購入するのはいったん保留して、他の野菜なども見てみることにしました。
こちらのコーナーには、かんきつ類がずらりと並んでいます。甘夏、紅はっさく、日向夏、はるか、なつみ、宇和ゴールド。たくさんの種類があり、見ているだけで楽しくなってきました。
花や野菜の苗も販売されています。
JAの直売所なので、畑作業に役立つ土やモミガラも並んでいました。
店内に入ると、お客さんたちがたくさん。みんな買い物を楽しんでいるようです。
「みんなも、近所のスーパーでは野菜が高いから、こういう産地直送品を扱う店に集まってくるのかな」と思いました。
私も、近くのスーパーでは見かけない、さまざまな種類の野菜が安く売られているのを見て、とてもうれしくなりました。あれもこれもかごに入れそうになります。
私には発達障害があり、後先考えずその場で決めて、すぐに行動してしまうところがあります。あとから考えると、「こういうことは言わないほうが良かったのに、なんでつい口に出してしまったのだろう」とか、「どうして予算以上に購入してしまったんだろう」と後悔することもしばしばです。
この時も、消費できる以上の量を購入してしまいそうになりましたが、「本当に必要かな?」と考え直し、買わなくても良いと思ったものは棚に戻しました。
私の特性をよく知る友人などが一緒であれば、「そんなに買わないほうが良いのでは?」などと注意してくれるのですが、この時は一人だったので、自分で気を付ける以外に方法がありません。考え直すことができて幸いでした。
でも、せっかく珍しい野菜もあるのに、玉ねぎしか購入しないのももったいないと思い、一つは自分へのおみやげ代わりに買うことにしました。
購入することに決めたのは、この「ヤングコーン」です。「スイートコーンを未熟なうちに収穫したもの」「トースターなどで焼いて食べるのがおすすめ」との説明書きがありました。
私は、皮が付いた状態のヤングコーンを見たことがなかったので、これは一度食べてみたいと思い、かごに入れました。
玉ねぎも、4個で300円ほどのものがあったので合わせて購入し、店を出ました。
駐車場にカートを戻す場所があるので、たくさん購入した人も、商品を抱えたまま長く歩かずに済みそうです。
駐車場内には花壇があり、周囲にベンチがたくさん置かれていました。
少し休憩したり、おしゃべりしたりするのに便利そうです。ただ、私はまぶしい場所が苦手なので、快晴の日に利用するのは難しそうだなと思いました。
ですが、いろいろな野菜や果物や花を見ることができ、玉ねぎも安く購入できたので大満足!
みなさんも、お近くの農産物直売店を訪れてみてはいかがでしょうか。
JA千葉みらい 農産物直売所「しょいか~ご」:
http://www.syoicargo.jp/
JAグループ「しょいか~ご習志野店(千葉県)の詳細情報」:
https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=1044
コメント 0