ある日、ツイッターを見ていたら、行きつけの美容師さんが「浅草のミッフィーカフェに行ってきた」ツイートをしているのを見つけました。新しい店舗の情報をみつけると、気になってすぐにでも行きたくなってしまいます。珍しいお店だったので、私はぜひ行きたいと思い、行ってみることにしました。
「ミッフィー」は、オランダの絵本作家ディック・ブルーナが描いた絵本の主人公です。
公式ホームページによると「フラワーミッフィー」は、ミニブーケやフラワーアレンジメント、ミッフィーの限定グッズなどを販売しているお店。
池袋や大阪にも店舗があるほか、ネットショップもありますが、浅草店には「ミッフィーカフェ「juice garden」が併設されているそうです。
(参考:ベネリック株式会社HP:
https://benelic.com/sp/flowermiffy/ )
都営浅草線または東京メトロ銀座線浅草駅の雷門方面改札から、A4出口を目指します。
A4出口を出たらすぐ右に曲がります。
お店の前にうさぎのぬいぐるみとマスコットが置いてあるのが見えます。
到着しました。お店の前には大きなミッフィーのマスコット、そしてぬいぐるみのミッフィーが飾られています。
入り口に段差があるので、車いすユーザーの方は気をつけて下さい。
入り口の右側には、鉢植えの植物が展示されていました。
ピンクや赤といった、鮮やかだけど柔らかい感じの花々が咲いていました。ミッフィーをイメージしているのかもと思いました。
どれも購入可能です。
店先のマスコットの右奥にアルコールスプレーが置いてありました。
お店の中には、たくさんの魅力的な商品が並んでいました。
入ってすぐ右の棚には、
上段には
・腕時計
・置き時計
上から2段目の段には
・フラワーベースと鏡、ソープディッシュ
一番下の段には
・ドライフラワーのリースなど
が置かれていました。
腕時計が人気のようです。
プラスチックのカバーがかけてあり、近くに「見たい方はスタッフがフタを取るため、スタッフまでお声かけ下さい」と注意書きがありました。
実用的な生活用品や家電もいくつかありました。
入り口の左手には、
トースター、電気ポット、マグカップなどが置かれていました。
ポップアップトースターの左上には、説明書きが置いてありました。
ポップアップトースターの説明書きには
「8枚切りと6枚切りの食パンに対応」
「お好みに合わせて焼き色の調整ができます」
「冷凍したパンも焼くことができます」
「キャンセルボタン付きで、焼いている途中でも取り出すことができます」
「パンくずトレーはスライド式なのでお手入れも簡単です」
「お求めの方は、スタッフまで!」
と書いてありました。白いボディーにミッフィーの顔が描かれています。
こんな可愛らしいトースター、プレゼントされたら嬉しいなと思いました。
トースターの下の段には2種類のエコバックが置いてありました。さらに奥のテーブルには、限定商品のポーチのセットがありました。
トースターの店から店の奥に進むと、右側の棚にエコバッグと折り畳み傘、ショルダーバッグが並んでいました。
エコバッグは5種類以上あり、迷ってしまいそうでした。
折り畳み傘は淡い素敵な色合いでした。
上の段には、新商品のマルチケースがありました。さらに奥に進むとヘアアクセサリーもありました。
ミッフィーがついたバレッタやヘアゴムは柔らかい色合いで、作品のイメージを表していると思いました。
フラワーミッフィー浅草店
https://benelic.com/sp/flowermiffy/
コメント 0