コロナの第5波が収束してきて、世の中がそろそろ旅行する時期になった時に、四国の高知県に行ってきました。
私は日本一周の際には高知に立ち寄ったものの、当日の宿が愛媛県松山市に予約をしていため、香川県高松市から高知県高知市にある桂浜と坂本龍馬記念館だけを見学した思い出があります。
そのため他のスポットにもぜひ寄りたいと思っていました。
今回は2泊3日の高知旅。
旅の始めから最後まで福祉タクシーを利用する形で楽しみました。
まず訪れたのは、高知県南国市にある「海洋堂スペースファクトリー」です。
ここは高知龍馬空港からすぐ近くにある観光スポットで、高知市方面に行くのであればぜひ途中に立ち寄ってみて下さい。
なぜなら車椅子でもジオラマ作りの体験ができるスポットだからです。
普通のミュージアムなら見るだけで終わるところが、体験までできるのは珍しいことです。
海洋堂は「創りたいから創る。自分が欲しいものを創る。」をコンセプトにしていて、とても素敵に感じました。
この生命の塔もすごく斬新な造形物ですよね。
海洋堂は、ウルトラマンやゴジラなどのフィギュアで世界的に有名な企業です。
その博物館が2021年南国市にオープンしたのがこの「海洋堂スペースファクトリー」です。
フィギュアづくりの様子を見学しましたが、これだけ細かい仕事を専門的に行っているので世界からも海洋堂が選ばれているのでしょう。
グリコのおまけもコーラのおまけもこの海洋堂で作っていました。
本当に懐かしく感じました。
ちなみに高知には、その他にも海洋堂が運営している博物館があります。
場所は離れていますが、海洋堂ホビー館、海洋堂かっぱ館などもありました。
こちらも見学しましたので、別の機会にお伝えしていきたいと思っています。
それでは2階に上がります。
2階では海洋堂のフィギュアを使ってジオラマ体験ができます。
私は虎を選びました。
別に阪神ファンではありませんが、なぜか虎がこっちを見つめていたので、虎を選びました。
作業テーブルには、一通り使うものが用意されていて、車椅子でも利用することができました。
土台と虎からどのようにジオラマ作りをするのかイメージしていきます。
ここからは感性との闘いです。
私は虎が森の中からこちらに向かって吠えているようなイメージがパッと浮かびました。
そこでまずは木を作っていきます。
ボンドなどが用意されているので、いかに木に見えるようにくっつけていきます。
さらに草むらの中に石や木片などがあるようなイメージを作るために、色を塗りながら進めていきました。
こうして約1時間余りの時間はあっという間に終わりました。
また海洋堂のジオラマを教えてくださった担当者の方の話が面白くて、全く飽きることのないジオラマ作りになりました。
そして自分の作ったジオラマはこちらです。
そのジオラマに背景をつけて写真を撮ったりすることもできます。
初めて作ったにも関わらず、意外とかっこよくなったような気がしました。
まさに自画自賛ですが・・・。
このジオラマをケースに入れてもらって、自宅で飾っています。
今回は虎を題材にして作りましたが、またぜひこの海洋堂スペースファクトリーに来て、違う題材で作ってみたいですね。
子供の頃にプラモデル作りに夢中になった自分を本当に思い出しました。
必ず誰もが童心に帰って楽しめるスポットだと思います。
そしてこの施設は、車椅子でも十分利用できるスポットになっていました。
トイレ・障害者用駐車スペースなども完備されていました。
次にご紹介するのが、ヤ・シィパークです。
道の駅「やす」に隣接する心が癒される観光スポットとなっています。
ここのマサラのカレーがものすごく美味しかったんです。
しかもこの景色は最高!
南国にいるような気分です。
すぐそばにはJRが走っていて、夜須駅にも隣接されていて、とても利用しやすいスポットになっていました。
本来はこのタワーは、津波の避難場所として設置されているのですが、あまりにもタワーからの景色の眺めがいいので、観光スポットとしての利用もされています。
もちろん避難場所なのでエレベーターがついていません。
一番上の頂上は階段だけになっていますが、その下の階であればスロープで上ることができます。
そこからの眺めは本当にきれいでした。
沖縄に来ているような印象も感じるくらいです。
そして下に降りて眺めるのもいいでしょう。
バリアフリー対応になっているので、車椅子利用者にとっても十分楽しめるスポットだと思います。
今回は海洋堂スペースファクトリーとヤ・シィパークをお伝えしましたが、それ以外にも高知の観光スポットはまだまだありました。
これからも順次お伝えしていきます。
★「海洋堂スペースファクトリー」ホームページ
住所:高知県南国市大そね甲1623
電話:088-864-6777
HP:
https://kaiyodo-sfn.jp
★「ヤ・シィパーク」ホームページ
住所:高知県香南市夜須町千切537-90
電話:0887-57-7122
HP:
http://yasea.jp/
コメント 0