触られてうっとりするアナホリフクロウ

     


何年かに一回、親友と家族ぐるみで会って遊ぶ機会があります。昨年、親友からオススメされた深谷花鳥カフェ(ふかやかちょうかふぇ)にみんなで訪れたのですが、本当に素晴らしい場所でした。好きなドリンク、フードをいただきながら鳥をながめ、実際に鳥や蛇にも触れ合うこともできます。ここは楽園なのか?と錯覚してしまうくらい時間があっという間に過ぎて、もっといたい!と思う癒しのひとときを過ごすことができました。


親友とはインターネットで、闘病仲間として出会いました。何回も会っていますが、会う回数を重ねるごとに彼女に家族が増えていきました。今では旦那様、娘さん二人の四人家族です。今回は親友一家の住む埼玉へ、私と夫とで遊びに行くことになりました。

次に会うときは、私達がレンタカーで都内から埼玉に行くということは決まっていたのですが、なかなか都合があいませんでした。今回、長年の約束を実現することができたので、その日にしか行けないスポットに行こう!ということで、親友オススメの深谷花鳥カフェへ向かうことになりました。

深谷花鳥カフェは、鳥好きの間では有名な静岡県の「花鳥園」から2019年にのれん分けされた施設です。静岡にある本家の花鳥園は、鳥が大好きな人間なら一度は訪れるべき場所とまでいわれています。カフェになるといったいどういう感じなのだろうと楽しみで仕方ありませんでした。

車で少し迷いながらも、カフェの前に到着することができました。店舗前に大きめの駐車場があるので、余裕を持って駐車できます。まずは入り口で入店料の支払いをしました。
入店料は
・大人:1,000円(中学生以上)
・小人:500円(小学生以下)
・3歳以下無料

鳥が逃げないように入り口が二重になっていました。同時に二つの扉を開けてしまわないように注意しながら入店しました。

じっと動かないフクロウたち
店に入るとフクロウたちがお出迎えしてくれました。

ナンベイヒナフクロウ
ナンベイヒナフクロウ

アフリカオオコノハズク
アフリカオオコノハズク

ナンベイヒナフクロウに近付く筆者
ナンベイヒナフクロウにここまで近づけました


もう、ここに住み着きたいくらいに鳥たちを見ているだけで幸せな時間が流れていきました。フクロウ、ミミズクはじっと動かないのがかわいくてたまりませんでした。中には触れ合える種類の鳥もいます。優しく声をかけながら驚かないようになでると、うっとりしてしまった子もいました。基本的にこちらの鳥たちはとても人に慣れていて、フレンドリーでした。オーナーさんが愛情深く飼育されているのを感じることができました。

カフェはいくつかのゾーンに別れていて、そのうちの一つには小さな池があり、美しいフラミンゴがいました。水辺のゾーンはエサやりOKで、小さなカップに入ったエサを一つ100円で買えます。水辺のフラミンゴやコールダックなどにエサやりをしました。
エサに気づいたのかたくさん集まってきて愛らしい姿を見せてくれました。

小さな池にいるコールダックとフラミンゴたち
小さな池にいるコールダックとフラミンゴたち

コールダックの群れ
コールダックの群れ


水辺ゾーンの手前にはインコのゾーンがあります。そこも水辺ゾーンと同じくエサやりができるので、エサを購入して手のひらにおいてみたら、たくさんのインコが私に群がってきました。
最初はとてもビックリしましたが頭に乗ってくる子もいてとても癒やされました。鳥の爪は少し鋭いので乗っかられた時は多少痛かったですが、手に乗ってくれたインコが可愛くてたまらなくて、ずっとそこにいたくなりました。

仲良く寄り添うウロコインコ
仲良く寄り添うウロコインコ

ロープにとまってくつろいでいるオカメインコ
ロープにとまってくつろいでいるオカメインコ

手のひらにあるエサに群がるインコたち
エサを手にした途端にこんなにたくさんインコが乗ってくれました

筆者の頭の上に乗るオカメインコ
頭にオカメインコが乗ってきました


インコたちとたくさん触れ合った後はカフェスペースで一休みしました。私はオレンジジュースを注文。来店したのが10月でしたのでハロウィンにちなんでお菓子をいただきました。カフェメニューの注文は入店料とは別になります。ドリンク以外にフードメニューもあってピザとパスタがとても美味しそうでした。この日はカフェのあとお昼ご飯を食べに行く予定になっていて、食事は注文できなかったので、次回来られたらぜひ食べたいです。

オレンジジュースとお菓子
オレンジジュースとお菓子


そして運がいい事に午後2時から猛禽類のフライトショーが開催されるというお知らせがあったので、参加しました。フライトショーは屋外スペースで行われました。

飼育員の腕にとまるミミズク
飼育員の腕にとまるミミズク

飼育員との間を飛ぶミミズク
少し分かりづらいですが飼育員の方の腕から腕に鳥が飛んでいきます


本当なら動画でお見せしたいくらいの素晴らしいフライトショーでした。中にはまだ上手に飛んでくれない子もいたのですが、飼育員さんとの絆を感じる場面をたくさん見ることができて心があたたかくなりました。

ショーが行われていたゾーンはちょっとしたお庭になっています。そこにも小さな池があり、お花がたくさん植えてありました。

エサやりをしている筆者の夫
コールダックやオシドリがいるお庭です

ケヅメリクガメのアンディ
ケヅメリクガメのアンディ


「深谷市に来るなら、一度は絶対に訪れてほしい」という親友の強いすすめで訪ねた深谷花鳥カフェは本当に素晴らしい場所でした。動物が好き、特に鳥が好きという方には本当にオススメです。ただ、建物が完全なバリアフリーではありませんでした。車椅子ユーザーの方や歩行が困難な方、カフェ内での移動に不安がある方は、事前に設備などについて問い合わせておくと安心かと思います。

鳥にも癒やされましたが、鳥についての知識を持ったスタッフの方の説明がわかりやすくて素晴らしかった事や、カフェで季節のお菓子をいただいた時の細やかな気配りなど、とても優しく丁寧でしたし、カフェの中は鳥が放し飼いになっているスペースでも清掃が行き届いていて清潔でした。都心からは少し離れていますが、花と鳥に囲まれた素敵な場所です。親友一家とも久しぶりに再会して、幸せな一日を過ごすことができました。

▼深谷花鳥カフェ▼
〒369-1243 埼玉県深谷市永田442-1
TEL:0485-94-7239
https://fukayakachocafe.com/

女性/30代 精神障害

現在は夫と猫一匹まったり過ごしている者です。
頑張りすぎてしまい双極性障害(Ⅱ型)になったので今はゆっくりマイペースに頑張りすぎないダメでもまぁいいか!という、のんびりした生活を心がけています。

辛い食べ物、タイ、インド料理が大好きです。いずれは本場に旅行で行ってみたいです!音楽はクラシックが大好きですのでいつかはヨーロッパ一周を成し遂げたいです。

今は近場でお出かけの日々ですがそんな中で私の持病は特に疲れやすさとの戦いです。お出かけ先では休憩スポットが必須ですのでコトラベルではそういった目線で全てにおいて無理がないということを心がけたレポートをお伝えできればと思っています。カフェ、喫茶店、美術館、コンサートホール、公園、植物園、そういった所が好きです。

皆様のお役に立てれば幸いです。よろしくお願いいたします。

旅行エリア
関東, 埼玉県, 深谷市
旅行期間
対象読者
発達障害 知的障害 精神障害 内部障害 高齢者 マタニティ 乳幼児連れ
見つけた設備・特徴 ピクトグラムの説明 新しいウィンドウで開きます

関連タグ
深谷花鳥カフェ埼玉県深谷市双極性障害